相続税申告書への被相続人のマイナンバー記載が不要に!

マイナンバー

これまでの取り扱い

 マイナンバー制度の導入によって、平成28年1月1日以降に相続や遺贈(死因贈与を含みます。)により取得した財産に係る相続税申告書から、被相続人のマイナンバーの記載が必要でした。

変更後の取り扱い

 平成28年10月以降に提出する相続税申告書から、相続税申告書への被相続人のマイナンバーの記載は不要となりました。

 相続税申告書の様式が改定されますが、改定前の様式を使用する場合には、マイナンバーの記載欄は空欄のまま提出すれば差し支えありません。
 なお、すでに税務署に被相続人のマイナンバーを記載して相続税申告書を提出している場合には、税務署において被相続人のマイナンバー記載箇所をマスキングするという対応がとられるそうです。

変更された理由

 相続税申告書への被相続人のマイナンバーの記載については、納税者等から以下のような意見があり、それらの意見を踏まえ、関係省庁と協議、検討を行った結果、記載不要とすることにしたようです。
 故人から相続開始後にマイナンバーの提供を受けることはできないため、相続税申告書に被相続人のマイナンバーを記載することが困難である。
 相続開始前に、相続税の申告のために、あらかじめマイナンバーの提供を受けておくことは、親族間であっても抵抗がある。

マイナンバーの記載はすべて不要なのか

 被相続人のマイナンバーの記載は不要になりましたが、相続人のマイナンバーについてはこれまでと同様に必要になりますので、その点記載もれがないようにご注意ください。
 なお、相続人のマイナンバーについては、税務署で本人確認(①番号確認、②身元確認)を行うため、申告書に一定の本人確認書類の写しを添付する必要があります。



ご相談の際は、ウェブサイトのお問合せフォームよりお問合せください。


【業務に関するご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。】

03-6454-4155
下記時間外でも、税理士またはスタッフが事務所にいれば電話に出ますのでご遠慮なくお電話ください。

電話受付時間 (土日祝日は除く)
平日 9:00~18:00

チャットワーク

メールでのお問合せ